EZをカスタムして楽しみたいけどどこから始めればいいか分からない・・・というお悩みをよく聞きます。
EZのカスタムは人気が高く、パーツの選び方やカラーコーディネートなど、多くの選択肢があるため、最初はどこから手を付ければよいか迷ってしまうこともあります。
この記事では、EZのカスタムで人気のカスタムやカラーコーディネート、予算別のカスタムプランなど、安心して自分だけの一台を作るためのポイントを詳しく解説します。
ぜひ、最後までご一読ください。

東京墨田区・浅草の
自転車・E-Bikeならお任せください
-
MATE.BIKE JAPAN OFFICIAL DEALER
-
年間カスタマイズ件数300件
-
お客様満足度4.9(2024年12月GoogleMapより)
東京ミズマチ・ソラマチのすぐそば
東京都墨田区向島1-23-15東京ミズマチE7 LATTEST SPORTS内
EZのカスタムで広がる可能性|自分だけの一台を作る魅力
Panasonic EZ (メーカー公式サイト)
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー希望価格 | ¥147,000(税込) |
カラー | ヌバックブラウン、マットオリーブ、マットナイト |
タイヤサイズ | 20×2.125 HE |
重量 | 22.0kg |
バッテリーサイズ | 25.2V-8Ah(リチウムイオンバッテリー) |
航続可能距離 | パワーモード:約31km、オートマチックモード:約35km、ロングモード:約55km |
価格、スペックは2025年1月時点でのデータです。
EZはなぜカスタムに向いているのか?
EZのシンプルなデザインと高い拡張性が魅力。カスタムによって、見た目や乗り心地が大きく変わります。
EZカスタムで得られるメリット
-
おしゃれで個性的なデザインが可能
EZはシンプルなデザインが魅力ですが、カスタムによって自分だけのオリジナルスタイルに仕上げられます。例えば、ハンドルやサドル、タイヤのカラーを変えたり、ステッカーやペイントで個性を演出することができます。これにより、街中で目を引く一台を作り上げられます。
-
走行性能や快適性が向上
タイヤを変えたり、サドルやペダルをカスタムすることで、走行性能や快適性を大きく向上させることが可能です。例えば、太めのタイヤに変えることで安定性を増し、長距離走行や悪路でも快適に走行できます。また、サドルやグリップを交換すれば、より快適な乗り心地を実現できます。
-
子ども乗せ対応や荷物運びにも便利
EZにはチャイルドシートや荷物キャリアを取り付けることができ、日常使いに非常に便利です。フロントやリアに取り付けられるチャイルドシートは、安全にお子様を乗せるための設計がされており、通勤や買い物時に大変役立ちます。また、荷物運びに便利なキャリアを装着することで、買い物や旅行にも対応できるようになります。
EZの定番カスタムパーツとおすすめの選び方
まずはここから!人気のカスタムポイント
-
ハンドルを変えて操作性と見た目をアップ
ハンドルを変えることで見た目はガラッと変わります。また、ハンドルの高さや幅が変わることで乗車姿勢が改善されて視界が広くなります。 -
タイヤ交換で走行性とスタイルを向上
元々取り付けられているタイヤから幅の広いタイヤや、溝の少ないタイヤに変えることでスムーズな走行性が手に入ります。 -
サドル・ペダルを変えてより快適に
幅や厚みのあるサドル、踏み面の広いペダルで長時間のストレスを軽減することが期待できます。
おしゃれなEZカスタムのためのカラーコーディネート
-
モノトーンでシンプルに
EZはマット系のカラーで展開されているので、モノトーンでまとめることで大人っぽさを演出することができます。 -
ビビッドカラーで個性を出す
シンプルな色合いなので、差し色を加えることでポップな印象を持たせることもできます。 -
クラシックスタイルのカスタム例
ビンテージライクなバナナシートや本革のサドル、グリップを加えることでクラシックな佇まいを纏わせることができます。
お子さまの通園に対応!チャイルドシートカスタム
-
フロント・リアどちらが最適?
お子様の年齢によって最適なチャイルドシートは変わります。下の表を参考に取り付けるチャイルドシートを選びましょう。
フロントチャイルドシート![]() |
リアチャイルドシート![]() |
|
---|---|---|
対象年齢 | 1歳〜4歳程度(体重目安:15kg未満) | 1歳〜6歳程度(体重目安:22kg未満) |
対荷重 | 最大約15kg | 最大約22kg |
特徴 | ・軽量でコンパクト ・子どもの様子を確認しやすい ・親子のコミュニケーションがとりやすい ・狭い場所でも取り回しやすい |
・長距離乗車向きで安定した走行感 ・重量が分散される ・後部に位置するので、走行中の振動が少ない ・荷物の積載や自転車の安定感を重視 |
-
おすすめのEZ対応チャイルドシートブランド3選
当店でも支持されているチャイルドシートブランドをまとめました。
ブランド名 | 特徴 | 価格帯(円) |
---|---|---|
Thule(スーリー)![]() |
スウェーデン製で、スマートなデザインと高い安全性が特徴。 | 約25,000〜40,000 |
bobike(ボバイク)![]() |
オランダ製で、軽量かつカラーバリエーションが豊富。 | 約20,000〜30,000 |
OGK(オージーケー)![]() |
日本製で、耐久性と機能性に優れ、リーズナブルな価格帯。 | 約20,000〜 |
ブランドによってカラーの展開や取り付け方法が異なります。また、モデルによって価格が違うので、注意が必要です。
予算別EZカスタムプラン|コストを抑えて理想の一台を作る
低予算でできるカスタム(~¥10,000)|手軽に雰囲気を変える方法
- グリップやペダルの交換で気軽にカスタム
他のパーツに比べ安価で、かつカラーが豊富に揃っているのがグリップとペダル。ワンポイントでカスタムしたい方におすすめです。 - ステッカーやワイヤーでおしゃれなアクセントを
ストリートブランドのステッカーを貼ったり、ブレーキのワイヤーのカラーを変えてアクセントを出すのも素敵です。
中価格帯のカスタム(~¥30,000)|実用性とデザインを両立
- タイヤを変更して走行性アップ
デフォルトのタイヤもかっこいいですが、舗装路を走るとなると凹凸の少ないスリックタイヤがおすすめ。タイヤ幅も太めにすることで走行時の安定感が生まれます。 - サドル・ハンドルを交換して快適さを追求
ハンドルの高さを上げたり、幅と厚みのあるサドルにすることで乗りごこちをよりよくすることができます。特にサドルはゲル入りのものもあるので長時間乗る方には負担が少なくなります。
フルカスタムで唯一無二のEZを作る
- フルセットカスタムでトータルコーディネート
ハンドルからタイヤ、グリップやサドルなどカスタムできる箇所は豊富にあるので一点一点を違うカラーにしたり、本革素材のアイテムを入れることで個性的な一台に仕上がります。使用するパーツや素材、ブランドによって価格は変わりますので、ご相談ください。
他店と何が違う?LSB-TOKYOのEZカスタムの強み
ここでしかできないカスタム提案
LSB-TOKYOでは、他店にはない独自のカスタムスタイルを提案。実際の施工例をカスタマイズ事例ページやインスタグラムで紹介しています。
専門知識を活かした確実なカスタムサポート
経験豊富なスタッフが提案する、安全性とデザインを両立させるカスタム。安心してカスタム相談をお任せください。
まとめ:EZカスタムで理想の一台を実現しよう

EZは、カスタムの自由度が非常に高く、見た目や性能を思い通りに変えることができます。自分だけの一台を作るために、予算や目的に応じて、ハンドルやタイヤ、サドルなどのパーツを選ぶことで、より快適でスタイリッシュな乗り心地を実現できます。さらに、LSB-TOKYOでは、独自のカスタムスタイルを提案し、安全性とデザインを両立させた施工を行っています。実際のカスタム事例やお客様の声もご覧いただけるので、インスピレーションを得ることができます。
ぜひ、カスタム事例ページやLSB-TOKYOインスタグラムで、実際のカスタマイズ案をチェックしてみてください。また、店頭でもカスタマイズされた車両を展示していますので、ぜひご来店いただき、理想のEZを実現するための相談をお待ちしています!
東京墨田区・浅草の
自転車・E-BikeならLSB TOKYO
東京墨田区・浅草で自転車・E-Bikeの販売・修理・カスタマイズを承っています。スカイツリー・東京ソラマチ・東京ミズマチ付近
カスタマイズ事例を見る